こんにちは、まっぴぃです。 私事で恐縮ですが、この度結婚することになりました。そのため、もうすぐ 10 年ほど続いた一人暮らしを卒業し、来月からは新生活が始まることとなります。
というわけで、最近、新しい家に引越ししたのですが、引越しに伴い家の荷物の整理をしている中で、10 年間一人暮らしをする中で「これは買ってよかった」「これは買う必要なかった」など、色々と思い入れのあるモノがあれやこれやと出てきていました。(笑)
なので、今回は 10 年間独身生活をする中で購入した物の中から、これは、と思ったものについて、感謝や供養の思いを込めてブログにしてみようと思います。
完全に個人の主観による内容のため、その点はご容赦ください。 また、筆者は男性のため、内容は独身男性向けに偏ると思われますが、その点もご了承ください。
マストバイ
キッチン 編
ウォックパンあれば憂いなし
男性であっても、一人暮らしを始めたら自炊はした方がいいと思います。自炊は節約という面がよく取り上げられがちですが、個人的には、料理できるという点は男性としてメリットしかないと思っています。 で、料理する際にどんな調理器具を使うのかという話になりますが、料理に慣れていない人はとりあえず T-fal のウォックパンを買っておけ というのが持論です。 パスタや麺を茹でるのにも使えるし、煮込みにも使えるし、炒め物にも使えるし、万能です。
T-fal のフライパンは取っ手があるものとないものがありますが、取っ手はついていない方が便利です。追加で買っておきましょう。 取っ手が無い方が、冷蔵庫に入れたり片付けたりするときに場所を取りません。
蓋はあった方が何かと調理の幅が広がりますが、必要になったら買うでも良いでしょう。
ちなみに、よく T-fal は ●点セット
みたいなのを売っていますが、あれはちゃんと料理できるようになってから欲しいものを買うで OK です。
私も最初に一人暮らしをした際はこれを買いましたが、結局鍋型のものばかり使いがちで、フライパン型は深さが浅く、使いにくかったです。
IH ならあえて電子ケトルを使わないのもアリ
新居として住んできた賃貸は全て IH クッキングヒーターの家ばかりでしたので、電子ケトルは結局使わなくなりました。 ガス火の家であれば電子ケトルは必須かなと思いますが、IH の家であれば、あえてモノを増やさないためにも、ケトルを使うのが良いかもです。
私は、過去に無印良品で販売していたステンレスケトル 1.1L を今も愛用しています。 これを選んだ理由は、某●ーランド様が使っているのを見てカッコいいからと思ったのもありますが(笑)、普通に大きすぎず小さすぎずで、独り身には使い勝手が良かったという点もあります。
※今は無印良品ではステンレスケトルは大きいものしか販売していないのですが、ぜひこれは再販して欲しいです。
似たような感じのもので言えば、以下のあたりでしょうか。電子ケトルはお湯を沸かすためだけに置き場を取ると思いますが、通常のケトルの場合は使わないときはしまっておいたり、IH の台の上に置いたままにもできるので、案外アリな選択だと思っています。参考まで...
ティーストレーナーは便利
家族や友人などから、紅茶や緑茶のプレゼントをもらったり、ひとりでも紅茶を嗜みたい時があるでしょう。その際、マグカップに入れるだけでお茶を淹れることができるティーストレーナーはかなり便利です。 一個持っておくとかなり使い道があるのでおすすめです。(金額もそこまで高くない)
ブンブンチョッパー
みじん切りをするのに包丁を使用してもできるのですが、大量に行う際はやはり器具を使うのが時短です。 一個持っておくと良いですね。
スパイス系の調味料は密閉できるものを使う
自炊を進めていくといろいろと香辛料などを使いたい時が出てくると思いますが、密閉できることが何よりも重要になります。 そういった場合は、こういったガラス瓶に入れると良いです。
入れたものはシールを貼って管理するようにしています。
デットスペースに縦収納は活用の幅が広い
今の家に引越しするにあたって冷蔵庫を買い替えたので使うことがなくなってしまいそうなんですが、この縦型収納のやつは結構便利でした。 冷蔵庫の横とかにデットスペースがある場合、購入を検討してもいいと思います。 調味料だったり、お酒などの瓶だったり、2.0 Lのペットボトルだったり、いろいろ置けるので、キッチンを広く使えるいいモノでした。
浴室/洗面所 編
シャンプー/リンスはこだわった方が良い
独身男性ならシャンプー/リンスなんてなんでもいいじゃん、と思いがちかもですが、 神(髪)は細部に宿る
ということで、多少はこだわった方がいいです。
女性も意外とこういった部分を見ているということも知り、結婚生活ではシャンプー/リンスは良いモノを選ぼうと思いました。
※といっても、そんな高いの買えねえ、と思っているので、最低限 いち髪
あたり買っておけば良いと思います。
部屋 編
有孔ボード
これは本当に便利でした。収納にもできるし、モノを飾るにも使えるしでおく場所があるなら購入して損はないと思います。 新居では猫をお迎えしたいということでペット OK の物件に引っ越したんですが、最近は猫用の足場なども有孔ボードにかけて使うものが売られているらしく、良いモノを長くさまざまな用途で利用できるので、購入を検討している方はぜひ買うべきかと思いました。
レイコップ
レイコップのふとん掃除機と布団乾燥機は、普通に使って良いと思いました。ベットのマットレスって意外とメンテナンスされないのでカビが生えてしまったり、ダニが蔓延したりということが多いと思うのですが、この 2 つを使用することでちゃんと掃除やメンテナンスができるので、とても良いです。 レイコップには掃除機と乾燥機が一体型になっているものもありますが、個人的にはそれぞれ独立している方が使い勝手が良いと思ったので、分けて購入しています。乾燥機の方は靴や洗濯物の乾燥にも使えるので、分けて購入して良かったと今も思っています。(まあ、洗濯物の乾燥はドラム式で乾燥させているのでほぼ使い道なさそうですが...)
その他 編
玄関鍵をリモート開錠できるのは結構便利
独り身であっても、鍵をリモート開錠できるのは結構便利です。あと、鍵を自動施錠できる方がもっと便利でした。 引越しの際にこれを取り外したところ、鍵を閉める所作を忘れそうで本当に便利だったことを実感していました。
詳しくは別にブログを書いているので、そちらを参照ください。
工具
ドライバーなどの工具はあると便利ですが、大きいものを買うと場所を取るし、小さいモノだけだと使いにくい場面があったりと悩ましいです。 小さいドライバーの場合は、以下がかなり使い勝手が良かったのでおすすめです。
自作 PC だったり、精密機器を扱う系の方は、これも購入しておくと良いです。
一人暮らしにこれはいらない
部屋 編
L 字デスクは無駄に場所を取るし片付かない
在宅勤務当初、仕事デスクは L 字デスクにしていました。理由は、私物 PC デスクと仕事 PC デスクを併設できると思ったからです。
ですが、結論、机は自動昇降デスクに変えました。L 字デスクは無駄に部屋のスペースを取るので、大きさの割に対してメリットを感じなかったからです。 そのため、正直 L 字デスクは趣味趣向で採用する以外にあえて選択する必要はないような気がします。部屋の広さに余裕があって、L 字であることにメリットを感じる場合は購入するぐらいが良いと思います。
ゲーム収納ラックは意外と使い道がないしホコリがたまる
私はガジェットに加えてゲームも好きなため、いろいろなハードを持っています。 Playstation 5 や Playstation 3、Nintendo Switch をはじめとした家庭用ゲーム機を持っているのですが、それらを常に利用できるように、ゲーム収納ラック的なものを購入しました。
まあ、便利といえば便利だし使えるは使えるのですが、こういう系を置くとほこりがたまりやすく、定期的に掃除をしないといけなくなります。 週 1 とかで掃除をすることが面倒だと思ってしまう人は、見た目でこういうのを購入しない方が良いと思いました。
マッサージガンは意外と使い道がない
筋膜リリースガンなどは一時期流行ったかと思いますが、自他共に全然使うことがなかったので、購入しなくても良いと思いました。 マッサージはちゃんと知識がある人がやる場所で受けるべきかなと思います。
カードを集める場合は無駄なものは残さない
私は遊戯王やポケモンカードを最近集めるようになったのですが、BOX 開封などで得た高額カード以外を溜め込んでしまっていました。 そのため、収納のために以下のようなモノを買っていたのですが、結論無駄でした。引っ越しに際し、高額系や未開封系以外は全部売却しました。 必要最低限のシングルカード、あるいは未開封 BOX 以外はすぐ売却したりするのが良いと思います。
(おまけ) 新生活で買っておくと良いと思ったもの
調理器具系
ホットプレート
あってもなくても良いのですが、あると人を家に呼んだ際などの調理の幅が広がるので、個人的には余裕があれば購入しても良いかな、と思いました。
その他
シャワーヘッドは純水にできるものに変えるといいかも
余裕があれば、シャワーヘッドは交換するといいと思います。早く交換すれば良かったと後悔しました。 塩素低減は肌への効果もあるかもですが、個人的にはお風呂の鏡の水アカが減るのがとても助かりました。(ちゃんと毎回ワイパーで取れば良いだけ説はある)
Wi-Fi ルーターは良いモノを購入するべし
物件やサービスによっては備え付けの Wi-Fi ルータがあったりもしますが、基本はインターネット回線を契約してルーターを用意することになるかと思います。 その際、Wi-Fi ルーターは (1 世代型落ちでもいいので) 品質の良いモノを買うといいです。 アンテナが外に出ていて向きを動かすことができ、上りと下りの速度が速いモノを買うと QoL があがります。